2019年12月03日
こんにちは。
前田税理士事務所の山田です。
「勉強が冒険に変わる!ゲームで学ぶ探求型通信教育」
その名も
タンキュークエスト。
毎月、ボードゲームとDVDが届き、遊びながら学べる通信教育です。
息子は学校での勉強は好きではないのですが、このボードゲームで原子記号を楽しく覚えてしまいました。
親も勉強になることが多く、つい夢中になりますよ(^^)。
-------------------------------------------------------------------------------
★経営計画で目標達成サポート★ 名古屋市北区の税理士 前田税理士事務所
2019年12月02日
「役員忘年会」
経営計画の立案をサポートします。
税理士の前田侑基です。
先日、ちょっと早目の忘年会に参加してきました。
毎年恒例の木曽路です。
最高のお肉、美味しかったです。
私は顧問税理士として、さらに監査役としてこの会社に関与しています。
私の役割は会社の自己資本を最大限に増やし、お客様の会社が安定して経営できるように自己資本を充実させることです。
この会社は私のお金の残し方に非常に共感をいただき、しっかり利益を計上し納税されています。その結果、従業員、役員への最大限の還元を実現し、従業員の離職が非常に少ない組織を作っています。
自己資本が充実していなければこのような経営はできません。
従業員全員で稼いだ利益を経営者が搾取してはなりません。
経営者は安定した経営をするため、自己資本を充実させながら従業員へ還元しなければなりません。
最近、同年代の経営者のお客様が増えており楽しく仕事ができていることをうれしく思います。
そのような会社を作りたい若手経営者の方、是非ご連絡ください。
-------------------------------------------------------------------------------
★経営計画で目標達成サポート★
名古屋市北区の税理士
前田税理士事務所
2019年12月01日
こんにちは。
前田税理士事務所です。
いよいよ12月ですね。
街にはクリスマスソングが流れ始めました。
今年は平成から令和へ、消費税増税等、様々な動きがありました。
当事務所も消費税の動きに合わせ、関与先様のお話を伺いながら、適切な処理を進めております。
年末調整など、慌ただしくなってきましたが、体調管理に万全をつくして、今年を締めくくりたいと思います。
それでは今月の税務情報をご案内致します。
------------------------------------------------------------------------
国 税
☆所得税☆
(1)11月分源泉所得税の納付(10日まで)
(2)給与所得者の年末調整、事業所得計算上の年末棚卸等の決算の準備
☆法人税☆
(1)10月決算法人の確定申告と納税(1月6日まで)
(2)4月決算法人の中間申告と納税(1月6日まで)
地方税
☆固定資産税・都市計画税☆
(1)第3期分の納税(条例で定める日まで)
--------------------------------------------------------------
税理士・行政書士へのご相談は名古屋市北区の前田事務所までお気軽にご相談ください。
2019年11月30日
おはようございます。
前田税理士事務所の澤村です。
先週のお休みにりんごを収穫してきました。
我が家では毎年りんごの木を1本レンタルしていて、
春に好きなりんごの木を選び、
毎年この時期に家族皆で収穫しにいくのが恒例になっています。
レンタルするようになってかれこれ10年以上になります。
レンタルを始めたころは私はまだ小学生だったのですが、
今では自分の子供を連れて収穫しに来ているのがなんだか不思議な気持ちです。
これからも続けていきたい家族行事のひとつです。
-------------------------------------------------------------------------------
★経営計画で目標達成サポート★
名古屋市北区の税理士
前田税理士事務所
2019年11月29日
こんにちは、前田税理士事務所の佐分です。
今回は失敗のメリットについて少し書いていきたいと思います。
基本的に人は失敗を嫌がると思います。
なぜなら、怒られたくないから・恥ずかしいから、人それぞれ嫌な理由があるからです。
失敗のメリットとして、自分の成長につながることや人間らしさを見せられること、そして何よりも重要なのがその失敗を語れることだと思います。
今日では、沢山の成功体験の本が出版されていますがあまり使えないと感じます。なぜなら、生きてきた環境が異なれば十人十色の解答があるからです。失敗はほとんどの人が共通している部分だと感じます。
なので、いろいろな失敗を体験したり、聞いたりして成功へ導けたら良いと思います。
-------------------------------------------------------------------------------
★経営計画で目標達成サポート★ 名古屋市北区の税理士 前田税理士事務所